最近は専らMOで調整中でしたが、紙でもと思い、九州レガシーに向け調整のため参加。
平成最後に、良い結果を残しておきたい所。
24人によるスイス5回戦+SE3回戦
使用したデッキ:UB Shadow
4 Delver of Secrets
2 Gurmag Angler
4 Street Wraith
4 Death’s Shadow
4 Ponder
1 Preordain
4 Brainstorm
3 Daze
1 Fatal Push
2 Stubborn Denial
4 Thoughtseize
2 Hymn to Tourach
4 Force of Will
2 Liliana, the Last Hope
2 Dismember
4 Polluted Delta
4 Bloodstained Mire
3 Underground Sea
3 Watery Grave
3 Wasteland
2 Diabolic Edict
1 Liliana, the Last Hope
3 Surgical Extraction
2 Dread of Night
2 Hymn to Tourach
3 Ratchet Bomb
1 Fatal Push
1 Toxic Deluge
■R1:High Tide/WW-
G1(後手)IslandからのPonderでMIRACLEかと思うも、返しのハンデスで覗いてみるとTime Spiralなど。フェッチにStreet Wraithなどからeath’s Shadow着地。そのままカウンターとハンデスでマウント取って勝ち。
G2(後手)Do Sで殴りつつカウンター&Surgical構え。しかしカウンターが尽きたところで相手がHigh Tide→Time Spiral。対応してSurgicalでHigh Tideを抜き去る。その後の7枚ドローが芳しくなかったようで、そのまま殴りぬける。
■R2:WGb Maverick /LWW
G1(後手)こちら2マリ、相手1マリのスタートとなるも、Thalia,やWastelandになすすべなし。
G2(先手)Mother of RunesスタートされるもハンドにはDoN。Thoughtseizeで脅威がないことを確認してDoN→Lilianaで勝ち
G3(後手)ほぼほぼG2と同じプランで勝ち。
■R3:WUr Stoneblade/LL-
G1(先手)ハンデスに除去にと攻め続けお互いハンドはほぼ空、場にはL ilianaと反転前のDoS。ライフこそ3-19と差が大きいもののこちらの有利な盤面に…となって安心してるところに飛び出してくるVendilion Cliqueで負け。
→最後の盤面は、Thoughtseizeを握っていので、ハンデスで炙り出してL ilianaなら生き延びていた。反省。
G2(先手) StPをSurgicalして墓地やハンドから枯らすことに成功。AnglurやDSと、相手のScMやBatterskullが相打ち消耗し合う中、トップから降ってきたTrue-Name Nemesisで負け。
→感想戦で、ハンデスの使い方や、Stoneblade側のされると嫌なことなどを教えてもらう。いかにも黒みたいな動きはいやらしいので、サイド後はカウンターを大きく切って、ハンデスと除去、LIlianaとまるでPOXのように動いてみようかな。
■R4:Eldrazi Post/LWW
G1(先手)DoS×2で攻めるも、CotV→All Is Dustで盤面が真っさら&身動きが取れないことに。そのままWalking Ballistaに攻められ負け。
G2(先手)Thoughtseizeで前方確認→DoSで攻めつつ、相手のクリーチャーを適宜除去していく。Endbringerなど大型クリーチャーが出てくるものの、DismemberやDiaboric Edictなどで除去して勝ち。
G3(後手)G2同様、Thoughtseizeで前方確認。Ensnaring Bridgeなど要所要所をカウンターしつつ、最後はAncient TombのダメージとDSの2パンで勝ち。
■R5:GRIXIS DELVER/ID
G1・G2 オポをみたらIDでシングルエリミ進出決定だったのでID
■S1:ANT/LWL
G1(後手)ハンデスで前方確認しつつ、DOSで殴っていく。DS×2も追加し、返しで勝ったかな?というところでトップされたTendrils of Agonyで負け。
G2(先手)ThoughtseizeとSurgicalなどちょっとした妨害と、あとはクリチャーというハンドでキープ。DoS、DS、Anglurと展開していって勝ち。
G3(後手)ハンデスで前方確認しつつ、さあ攻めていこう…というところでトップされたEmpty the Warrensでトークンが6体場に。DSをプレイするためにライフを11にしていたので、DSこそ出せたものの、横並びのトークンを止めれず負け。
→ひどいサイドボードミス。0マナアーティファクトが多く入っており、かつトークンをフィニッシュの選択肢にしている相手に対して、Ratchet Bombを再度インしないという。自分が情けなさ過ぎて……
------------------------------
3-1-1でシングル1没。
最後は本当に惨めなサイドボーディングミス。コンボに勝てないSHADOWデッキに意味があるのかというレベル。
というか、DSというデッキが今のメタにあっていない感も。
・SfM系、Miracle系…StP+ScMがつらい
・Grixis Delver…YPMの横並びやとまらないTNN
九州レガシーで使うデッキ選びから考えたいところ。
平成最後に、良い結果を残しておきたい所。
24人によるスイス5回戦+SE3回戦
使用したデッキ:UB Shadow
4 Delver of Secrets
2 Gurmag Angler
4 Street Wraith
4 Death’s Shadow
4 Ponder
1 Preordain
4 Brainstorm
3 Daze
1 Fatal Push
2 Stubborn Denial
4 Thoughtseize
2 Hymn to Tourach
4 Force of Will
2 Liliana, the Last Hope
2 Dismember
4 Polluted Delta
4 Bloodstained Mire
3 Underground Sea
3 Watery Grave
3 Wasteland
2 Diabolic Edict
1 Liliana, the Last Hope
3 Surgical Extraction
2 Dread of Night
2 Hymn to Tourach
3 Ratchet Bomb
1 Fatal Push
1 Toxic Deluge
■R1:High Tide/WW-
G1(後手)IslandからのPonderでMIRACLEかと思うも、返しのハンデスで覗いてみるとTime Spiralなど。フェッチにStreet Wraithなどからeath’s Shadow着地。そのままカウンターとハンデスでマウント取って勝ち。
G2(後手)Do Sで殴りつつカウンター&Surgical構え。しかしカウンターが尽きたところで相手がHigh Tide→Time Spiral。対応してSurgicalでHigh Tideを抜き去る。その後の7枚ドローが芳しくなかったようで、そのまま殴りぬける。
■R2:WGb Maverick /LWW
G1(後手)こちら2マリ、相手1マリのスタートとなるも、Thalia,やWastelandになすすべなし。
G2(先手)Mother of RunesスタートされるもハンドにはDoN。Thoughtseizeで脅威がないことを確認してDoN→Lilianaで勝ち
G3(後手)ほぼほぼG2と同じプランで勝ち。
■R3:WUr Stoneblade/LL-
G1(先手)ハンデスに除去にと攻め続けお互いハンドはほぼ空、場にはL ilianaと反転前のDoS。ライフこそ3-19と差が大きいもののこちらの有利な盤面に…となって安心してるところに飛び出してくるVendilion Cliqueで負け。
→最後の盤面は、Thoughtseizeを握っていので、ハンデスで炙り出してL ilianaなら生き延びていた。反省。
G2(先手) StPをSurgicalして墓地やハンドから枯らすことに成功。AnglurやDSと、相手のScMやBatterskullが相打ち消耗し合う中、トップから降ってきたTrue-Name Nemesisで負け。
→感想戦で、ハンデスの使い方や、Stoneblade側のされると嫌なことなどを教えてもらう。いかにも黒みたいな動きはいやらしいので、サイド後はカウンターを大きく切って、ハンデスと除去、LIlianaとまるでPOXのように動いてみようかな。
■R4:Eldrazi Post/LWW
G1(先手)DoS×2で攻めるも、CotV→All Is Dustで盤面が真っさら&身動きが取れないことに。そのままWalking Ballistaに攻められ負け。
G2(先手)Thoughtseizeで前方確認→DoSで攻めつつ、相手のクリーチャーを適宜除去していく。Endbringerなど大型クリーチャーが出てくるものの、DismemberやDiaboric Edictなどで除去して勝ち。
G3(後手)G2同様、Thoughtseizeで前方確認。Ensnaring Bridgeなど要所要所をカウンターしつつ、最後はAncient TombのダメージとDSの2パンで勝ち。
■R5:GRIXIS DELVER/ID
G1・G2 オポをみたらIDでシングルエリミ進出決定だったのでID
■S1:ANT/LWL
G1(後手)ハンデスで前方確認しつつ、DOSで殴っていく。DS×2も追加し、返しで勝ったかな?というところでトップされたTendrils of Agonyで負け。
G2(先手)ThoughtseizeとSurgicalなどちょっとした妨害と、あとはクリチャーというハンドでキープ。DoS、DS、Anglurと展開していって勝ち。
G3(後手)ハンデスで前方確認しつつ、さあ攻めていこう…というところでトップされたEmpty the Warrensでトークンが6体場に。DSをプレイするためにライフを11にしていたので、DSこそ出せたものの、横並びのトークンを止めれず負け。
→ひどいサイドボードミス。0マナアーティファクトが多く入っており、かつトークンをフィニッシュの選択肢にしている相手に対して、Ratchet Bombを再度インしないという。自分が情けなさ過ぎて……
------------------------------
3-1-1でシングル1没。
最後は本当に惨めなサイドボーディングミス。コンボに勝てないSHADOWデッキに意味があるのかというレベル。
というか、DSというデッキが今のメタにあっていない感も。
・SfM系、Miracle系…StP+ScMがつらい
・Grixis Delver…YPMの横並びやとまらないTNN
九州レガシーで使うデッキ選びから考えたいところ。
コメント